2015年11月09日
親子リズムダンス
みんな〜!!ふれあい祭りに遊びに来てくれて、ホントにホントにありがと〜(*^^*)
職場復帰や引越しなどで、るーむを卒業していったみんなが年に1度大きくなった子供達を連れて笑顔で会いに来てくれるふれあい祭り☆
ふれあいるーむをやってて良かった!子育て支援をやってて良かった!!
そう心から思える2日間でした。
お祭り会場にこんな授乳室があるなんて知らなかった〜助かった!!
赤ちゃんをゴロンとさせられるベビールームがあって良かった!!
小さな子がいるから座卓で座ってご飯が食べられて良かった!!
ここは簡易式とかじゃなく役場のトイレだから、洋式で小さい子が座って出来るから助かった!!
今年は、そんな声をたくさん聞くことができました。
あまり気にせずに毎年テントの準備をしていましたが、改めてそういった意見を聞くと、確かにお祭りとかの会場というのは普通小さな子がいると不自由なことが多いですよね。
ふれあい祭り当日にスタッフとして入ってくれるみんなも、全員子連れです。
しかも、我が家の子供達4人を筆頭に、全員の子供達がわんさか。乳呑み子もいるんだから手荷物だってみんなわんさか。
それは、お祭りのお客様だってそうですよね。着替え等が入った大きな荷物あって小さい子を連れて、さらに美味しい楽しい色んな買い物や子供達がしたワークショップの工作品なんかとんどん増えますもん!!
丸2日間、お客様だけでなくスタッフである私達も利用しやすいようにテント設営していますが、改めてお客様からの声をいただけると、そうよねぇ!そういえば何で他のお祭り会場ってこういう配慮があまりないんだろう!と感じました。
ふれあいるーむがふれあい祭りに携わるようになって7回目でしたが、子供達が楽しめるように!子連れでも長い時間を楽しんで過ごせるように!と当たり前のようにしてきた事で、今年は新たな発見がありました。
ふれあいるーむの利用者さんではないお客様からも素敵な意見をたくさんいただけて、子育て支援冥利につきるとても嬉しい2日間でした。
都会では、妊婦さんや小さな子連れへの理解や配慮があまりなく悲しいニュースなんかも聞いたりしますが、みんなでみんなの子供達を育てよう!がモットーのふれあいるーむ。
あらゆる場面のちょっとした事で、みんなが笑顔になれる子供を育てやすい社会になるのでは?と思ったりもするのです。
そして、それは子育てに優しいだけではなく、ハンディーのある方や、お年寄りなど、あらゆる人が過ごしやすい社会になるのでは?
その細やかなお手伝いをこれからもふれあいるーむができたらいいな☆とほっこりあったか〜い気持ちになった2015年の秋でした꒰*´艸`*꒱
ちなみに、クマさんの着ぐるみはあったか〜いではなく、あせもが出来るほどに激アツな2日間でした!!
きっとミニオンズが素敵なお祭りの写真をUPしてくれることでしょう!!
明日ののびのびtimeは、持丸先生と遊ぶ親子リズムダンスです♪
秋とはいえ、親子リズムダンスは意外と汗をかくのでお茶などの水分を忘れずに!!
職場復帰や引越しなどで、るーむを卒業していったみんなが年に1度大きくなった子供達を連れて笑顔で会いに来てくれるふれあい祭り☆
ふれあいるーむをやってて良かった!子育て支援をやってて良かった!!
そう心から思える2日間でした。
お祭り会場にこんな授乳室があるなんて知らなかった〜助かった!!
赤ちゃんをゴロンとさせられるベビールームがあって良かった!!
小さな子がいるから座卓で座ってご飯が食べられて良かった!!
ここは簡易式とかじゃなく役場のトイレだから、洋式で小さい子が座って出来るから助かった!!
今年は、そんな声をたくさん聞くことができました。
あまり気にせずに毎年テントの準備をしていましたが、改めてそういった意見を聞くと、確かにお祭りとかの会場というのは普通小さな子がいると不自由なことが多いですよね。
ふれあい祭り当日にスタッフとして入ってくれるみんなも、全員子連れです。
しかも、我が家の子供達4人を筆頭に、全員の子供達がわんさか。乳呑み子もいるんだから手荷物だってみんなわんさか。
それは、お祭りのお客様だってそうですよね。着替え等が入った大きな荷物あって小さい子を連れて、さらに美味しい楽しい色んな買い物や子供達がしたワークショップの工作品なんかとんどん増えますもん!!
丸2日間、お客様だけでなくスタッフである私達も利用しやすいようにテント設営していますが、改めてお客様からの声をいただけると、そうよねぇ!そういえば何で他のお祭り会場ってこういう配慮があまりないんだろう!と感じました。
ふれあいるーむがふれあい祭りに携わるようになって7回目でしたが、子供達が楽しめるように!子連れでも長い時間を楽しんで過ごせるように!と当たり前のようにしてきた事で、今年は新たな発見がありました。
ふれあいるーむの利用者さんではないお客様からも素敵な意見をたくさんいただけて、子育て支援冥利につきるとても嬉しい2日間でした。
都会では、妊婦さんや小さな子連れへの理解や配慮があまりなく悲しいニュースなんかも聞いたりしますが、みんなでみんなの子供達を育てよう!がモットーのふれあいるーむ。
あらゆる場面のちょっとした事で、みんなが笑顔になれる子供を育てやすい社会になるのでは?と思ったりもするのです。
そして、それは子育てに優しいだけではなく、ハンディーのある方や、お年寄りなど、あらゆる人が過ごしやすい社会になるのでは?
その細やかなお手伝いをこれからもふれあいるーむができたらいいな☆とほっこりあったか〜い気持ちになった2015年の秋でした꒰*´艸`*꒱
ちなみに、クマさんの着ぐるみはあったか〜いではなく、あせもが出来るほどに激アツな2日間でした!!
きっとミニオンズが素敵なお祭りの写真をUPしてくれることでしょう!!
明日ののびのびtimeは、持丸先生と遊ぶ親子リズムダンスです♪
秋とはいえ、親子リズムダンスは意外と汗をかくのでお茶などの水分を忘れずに!!